Sweet-pea’s diaryー大人になった先天性心疾患のブログー

大人になった先天性心疾患を持つ私が、あの頃(16~20歳頃)見つけたかったブログを書いています。どなたかの参考になりますように。PC版カテゴリのはじめにからご覧ください♬

ほぼ日記。〜深夜の独り言。ダンスウィズウルブス〜

2019.12.21 (土)

こんばんは。

時刻は23時過ぎ。子供を寝かしつけ終わり、近くのガストで読書です。

と言いつつ、ブログを書います。

 

最近読んでいる本は、『姿勢の教科書』っていう理学療法士の人が書いた本。これがすごく分かりやすくまとまっていて、知識の整理にもってこい。学生さんとかも読むと良いんじゃないかな。あとは、『小児リハビリテーション』というリハビリ系の雑誌。発達障害についてのリハビリの特集だったので購入したけど、子供との関わりで役に立ちそうな考え方がたくさんあって、視点が広がりました。後は、『ニュートン』の雑誌の心理学特集。患者さんが読んでみてって貸してくれた。「チェッカーシャドー錯視」っていうのが面白かった。心のあり方で目に見えるものは簡単に変わるんだなぁ。

ja.wikipedia.org

という事で、いつかブログに書いていた、外部の勉強会には、時間が取れず行けていませんが、毎日の読書は続けています。

本を読んでると心が落ち着きます。

 

今日は1日、家で過ごしました。

まったりしながら、映画もみました。

(パパが息子を連れ出して遊びに行ってくれたのでゆっくり観れた!)

 

『ダンス ウィズ ウルブス』

1990年のアメリカ映画。ケヴィンコスナーが、制作、監督して自ら主演した3時間の超大作。冒頭、よくある戦争映画なのかと思いきや、敵対しあっていた白人とインディアンの心の交流をじっくりと描いた作品。言葉の壁を超えて、少しずつ深まる交友関係。孤独だった男が、他者と交流を深めることで、自分の孤独を認識したり、人との繋がりを求め始めたり、ある女性を愛したり。インディアン、スー族の調和を大切にした考え方に触れられたり。

 

長いから、下手するとPMS週間の私は途中でウトウトしちゃうんだけど、それでもボーッと集中して3時間観てられる。そんな映画です。

私は、今日1日、昼間と夜で2回観ました。

暇人ですね笑。6時間も観ちゃったよ…。

 

気に入った映画は、連続で2回観るクセがあります。あと、ウトウト眠たくなっちゃう映画とか、観ながら寝れちゃう映画って、私の中では良い映画なんです。多分、めちゃくちゃつまらなかったら、途中で消しちゃうと思うし、映画館だったら途中退出したくなっちゃうんです。でも、観ながらも、ウトウト出来る、寝てしまえる映画って、空気感とか、テンポとか、映像とかが全て自分にあっていて、心地よくて、安心感があって。だから、良い映画こそ寝れるんです。

 

伝わるかなぁ〜笑。

これ、友達に話したことあったけど、なかなか共感してくれません…。

 

最近2回連続で観た他の映画は、クレージーキャッツ

『ニッポン無責任野郎』

『ニッポン無責任時代

2回も観たら、

♫人生〜で大事なことは、

タイミングに、C調、無責任っ♫

っていう歌が、翌日の仕事中も頭から離れませんでした笑。この作品は、責任感が強い人とか、ついついシリアスに陥りやすい人なんかが観ると、良いと思います。

 

映画の話はこれくらいにして。

 

最近は夕食後に、息子と5〜10分ですがお勉強しています。夕食で椅子に座っているタイミングを見計らって、ご馳走様をしてすぐ、ひらがなのワークです。一度立たせたら最後ですからね笑。本屋さんとかで売っている、くもんのワークなんですが、案外息子はお遊び感覚で楽しくやってくれて。鉛筆の持ち方の練習にもなるし、再来年にら小学校ですからね。

椅子に座って鉛筆を握ることに少しずつ慣らさなければ。

 

息子は、文字とか、数字はすごく興味を示してるから、とりあえず、ひらがなと数字の読み書きが出来るようになったらいいな。

興味が持てないことを無理やりはさせたくはないけど。興味を持った事への可能性はどんどん広げてあげたい。

 

再来年に控えてる就学。注意の選択が苦手で、転動し易い息子は、教室で授業に集中するのは酷だろうな〜。学校はただただ楽しんで、教科書とかでは学べない何かを経験してくれればいいやと思う。その代わり、学習面は、息子に合った環境で、個別でフォローしてあげないとな。家庭学習。

 

MISIAが色んな貧しい国の子供達を訪問して思った事で、「貧しくても教育が、学ぶ場がある子供達の心の中には希望があった。」って言っていたし。やはり、学習は大事ですね。

 

私の祖母は教育ママで、母は隣で祖母に監視されながら学校の宿題や勉強をしたらしい。汚い字とかで書くと全部消されてやり直しさせられたり。それがよっぽど嫌だったらしく、だから私は勉強の事うるさく言わないのよ。と母。

よく、試験前とか受験生の時とか、夜勉強していると「そろそろ寝たら〜」って、やる気の削がれる様な事言われたな。勉強に関して私は放置プレイで、よく言えば、自主性に任せてくれていました。親と肩を並べて勉強した記憶はないなぁー。

 

教育ママだった祖母。

放置プレイだった母。

私は・・・・。程よく中間あたりを行こう(笑)

  

今週は、忙しくも穏やか〜に過ごせました。

息子と夫も可愛いし、平和で幸せ。

 

 そろそろ帰って寝よう・・・。

おやすみなさい。